今回のパーマ特集でスタイルを提案していただいたCura代表・ディレクターの宿利 省吾さんとナノアクアとデジクリップを開発したアドバンス株式会社代表取締役の木村 仁さんにその効果や実感について語っていただきました。
アドバンス株式会社 代表取締役/木村 仁さん
究極の美髪を追求しながら、ウェーブ剤、ストレート剤、サポート剤、ヘアケア剤などの薬剤やナノアクア及びデジクリップの開発で、さらに健康で美しく再現性が簡単なスタイル作りを提案しています。
◆ 毛先のダメージを抑える新型ロッドとの相性が抜群
木村/今回、ナノアクアとデジクリップを使ってパーマヘアのコラボレーションをしていただきましたが、Curaさんに来られる最近のパーマのお客様はどのようなご要望をお持ちですか。
宿利/うちではお客様の年齢層や場所的な関係で、お悩みを解消するパーマよりもデザイン性を求めるお客様が多いですね。それが結果的にお悩みの解消にもつながっているといった感じです。やはり、可愛くなることが第一条件で、そこからスタイリングも楽になるといった幅広いパーマをご提案しています。
木村/今回は新型のニューエバーロッドF型 ウィンディを使ってナノアクアを使用していただいたのですが、このロッドの特長は多数のスリットにあります。この空間から湿熱で加温した蒸気が程よく逃げて毛先側の温度上昇を緩和する働きがあります。それによってダメージを今まで以上に抑える効果があります。従来のデジパーはロッドが発熱するので毛先側から加温されますが、ナノアクアは表面から加温するので毛先にダメージがある髪ほどきれいにカールが出ます。
宿利/実際に使用して感じたのは、従来のパーマは毛先がかかりやすかったのが、逆に毛先が柔らかく根元側にしっかりカールがかかるので今までにないシステムだと実感しています。それくらいがちょうどいいですね。
木村/Curaさんではさまざまなパーマメニューを導入していると思いますが、その使い分けはどのようにしているのですか。
宿利/やはり髪質やダメージにもよりますが、デザイン性においても使い分けしています。例えば、コールドパーマの場合はカールがダレやすくて毛先がパサつく傾向にあります。それに対してホット系パーマはしっかりしたリッジ感が出ます。実際にコールドパーマの比率は10~20%でほとんどがホット系パーマです。
◆ ニュアンスや雰囲気を表現するためにパーマは必要不可欠
木村/ホット系パーマを多用しているサロンさんは、従来のコールドパーマに限界を感じていたからで、それを超えたのがホット系パーマなんでしょうね。ところで、ナノアクアとデジクリップをご使用いただいてその良さをどの部分で感じられていますか。
宿利/やはり、湿熱の効果で髪に優しい薬剤を使用できるところが最大のメリットだと思います。まず、髪が傷まない。これが大きなポイントですね。さらに時間短縮ができ、ウェーブギャップがなくて計算通りのカールができます。それがお客様への負担軽減にもなっています。導入して3年になりますが、今ではナノアクアとデジクリップにシフトしている感じですね。
木村/Curaさんではいろんなアイデアを駆使してこのナノアクアをご活用いただいています。ありがたいことにお互いの意見をフィードバックしながら、私たちも気づかなかった新しい発見をされているので、そんなコミュニケーションを取っていただくことは本当にありがたいです。
宿利/今後は、形を作るというよりもニュアンスや雰囲気を表現するためのツールとしてパーマをご提案したいですね。実際にそんなお客様が増えていますから。また、原宿近辺のサロンでもパーマ比率が高くなっているというお話も聞きます。ヘアデザインを作る上でパーマの必要性が高くなっており、さらに薬剤や機器の進化で今まで難しかったデザインが簡単にできる時代になっています。そんな状況の中で、ナノアクアとデジクリップはこれからも重宝するパーマメニューになると思います。
木村/これからの時代性として、サロン様とメーカー側の声をドッキングさせてさらに発展させていく必要があると思いますね。そのために私たちも今まで以上にプロが使いやすい製品を開発してお届けしたいと思います。