染めたい色が似合わない! | ヘアなんでも相談室

染めたい色が似合わない!

ヘアなんでも相談室
染めたい色が似合わない!
この間好きな色を決めてヘアカラーしてもらいました。色は希望通りなんですが、どうも似合いません。これってどうしようもないですか?
ヘアなんでも相談室
回答者:HAIR MAKE K・C 福井 正憲さん
“似合う色”というのは、とても簡単にいうと、その人の瞳の色や肌の色などを元に見つけていきます。生まれ持った個性によって、似合う色、似合わない色というのは確かにあります。

でも、せっかくカラーリングをするのに、好きな色や流行の色をあきらめなければならない、ということにはなりません。

たとえば一言で「赤」といっても、原色の赤、黒っぽい赤、ワイン系の赤、青みの強い赤、オレンジっぽい赤・・・と無数の「赤」があります。赤に染めて似合わなかったのであれば、似合わないタイプの赤で染めたのであって、赤が似合わないということにはなりません。似合う赤も必ずありますので、カラーリングが得意なサロンやカラリストに相談して、自分にぴったりの赤を探してもらうとよいでしょう。もちろん他の色でも同じことです。

また、「赤」の中でも、自分に似合わないタイプの「赤」に染めたい場合も、ちょっとした上級テクニックを使うことで解決します。

カラーリングのテクニックに、細かく筋をとってベースのカラーと染め分ける、ハイライトやローライトといった“ホイルワーク”というものがあります。ホイルを使うからホイルワークというのですが、一色だけで染める“一色染め”にくらべて、複雑な色味や動きを表現することができるのがメリット。

これを応用して、自分に似合うタイプの色でベースを染め、ホイルワークで自分に似合わないけれど好きな色で染めれば、違和感なく好きな色を楽しむことができます。ほかにも、「流行りの色ベース×ポイントで好きな色」「似合う色ベース×ポイントで似合わないけど流行りの色」などパーソナルなデザインカラーも可能。色使いや入れる場所、量によって印象ががらりと変わるので、いろいろな組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか?

最近では自分のライフスタイルや好み、なりたいイメージからこまやかに色を選ぶ人が増えてきました。もちろん肌や瞳の色から似合う色を探すのもひとつの手ですが、似合わないと思い込んでいる色でも、混色やテクニック次第でバリエーションは無限。まずは担当のスタイリストさんに、「できる女に見せたい」「バイオレット系がすき」などしっかりと要望を伝えて自分だけの色を探していきましょう。

今週のヘアなんでも相談室 Pickup

RASYSA APPS

超簡単!女の子のための本格ヘアスタイルシミュレーションアプリ、Debut.毎月更新される有名美容室の最新のヘアスタイルでイメチェンお試し!

FOLLOW US

このページの先頭へ